【「博多の夏」さぁ本番 山笠開幕】 http://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/hakatayokatoko/article/255805 ↑↑四番山笠・ 千代流の役員が勢ぞろいした「御神入れ」 1日午前10時10分ごろ、福岡市博多区 福博の夏を彩る 博多祇園山笠が1日、福岡市で開幕した。 二番山笠・中洲流(ながれ)と 四番山笠・千代流の飾り山笠が公開され、 6月24日から登場していた11本と合わせて 総勢13本 (番外・櫛田神社含む)の飾り山笠が出そろった。 中洲流、千代流の飾り山笠の表は、 いずれも戦国武将の 真田幸村(信繁)を題材とした飾り付け。 朝から山笠に神様を招き入れる 「御神入れ」の神事が催された。 このうち、千代流の「御神入れ」には 流の役員など約70人が出席。 厳かな雰囲気の中、神職が祝詞を上げた。 同流の松井明廣総務(73)は 「見応えのある素晴らしい飾り山笠を 公開することができた。 安全、安心に15日間を乗り切りたい」と話した。 (1日 西日本新聞) |
<< 前記事(2016/06/30) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/06/30) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/02) >> |